確認テストの解答(unit20 & 21)
- 2012/07/01 02:42
- Category: テキスト
unit20とunit21の確認問題の解答です。
1.CSRは日本語で何というか。
企業の社会的責任
2.CSRの定義とは、「求められている法律・規制で設定された以上の規則を企業が自ら守り、(環境・社会的パフォーマンス)の向上を行うこと」
3.CSR活動によって社会的厚生が上がる場合はどのような時か。
社会的に最適な水準よりも多くの汚染物質が排出されているとき
※テキストには「規制が不十分にしか実行されない、または実行すらされない場合」とありますが、「規制」だけでなく、「環境税」などの経済的手段についても同じことがいえますので、より一般的には上記のように答えるのが正確です。
4.工場などで起きた事故が環境汚染を引き起こし、工場の操業停止や周辺住民への損害賠償が発生するなど、環境問題に関連するリスクを何というか。
環境リスク
5.リスク情報を企業側と地域住民側が共有し、互いに対話を行いながら事業を進めていく方法のことを何というか。
リスクコミュニケーション
非公開
管理者にのみ公開されます。